黄金法則1
成功する子は「勉強の面白さ」を、つらさよりも先に体験している!

戦国武将に例えた4つのタイプ

タイプ別のコミュニケーションで重要なことは、4つのタイプの特徴を理解し、それぞれのタイプに適した接し方やコミュニケーションを取ることです。

ソーシャル・スタイルの4つのタイプをは、戦国武将に当てはめると分かりやすくなりますので、大まかなイメージではありますが。4武将に例えてみました。

豊臣秀吉

社交型/エクスプレッシブExpressive

社交型なのは、農民から天下を取った、豊臣秀吉でしょうか。人を巻き込み楽しむ達人であり、自信家で、ノリが命。周りと盛り上がるのが大好きなタイプです。

「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」

徳川家康

友好型/エミアブルAmiable

ご存知、江戸幕府を開いた初代征夷大将軍。300年近い繁栄を実現させた家康は、多くの家臣から丁寧に意見を聞いたとも言われています。 織田信長とは対照的な性格。つまり人と協力し合うことを重視する性格。それゆえ周りからも好かれ、信頼される人柄だったとも推測されます。

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」

織田信長

行動型/ドライバーDriver

大河ドラマでも必ず硬派に描かれる織田信長。特徴は単刀直入。人に指図されることは嫌い。常に自分から指示したがるタイプ。ホトトギスが鳴くのも待てない性格ですね。

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」

明智光秀

理論型/アナリティカルAnalytical

最後のタイプは明智光秀。細かい分析が得意。でも感情はあまり出さないタイプ。あの本能寺の変では行動型である織田信長を討った事件が有名。 織田信長のわがままな指示にも顔色ひとつ変えずに従っていたはず。しかし、感情を表に出さずにその怒りをためこんで、いずれ爆発。 お互いの対称的な性格にありがちなミスコミュニケーションの一例とも言えるでしょう。

「鳴かざれば放してやろうホトトギス」

無料 子供用ソーシャルスタイル診断

子供用ソーシャルスタイルで子供の傾向に合わせた接し方をしたい方!